このブログのタイトルは「まいにちADHD」です。
ADHDを持っている人は、脳の発達の凸凹(個人内差)によって社会生活を送る中でさまざまな困り事に直面します。
私自身も日々、「困った」「また失敗した」の連続で毎日その特性ゆえに悩むことがたくさんあります。
そこで、「まいにち」起こる困りごとやそれに対してどのように工夫しているのかなど、当事者として自分の体験をもとに記録していくという意味でこのタイトルに決めました。
ちなみに、このブログタイトルはURLと共に以前運営していた時と同じものになります。
数年間運営していたときは最高で月間6万PVあったので、もしかすると当時記事を読んだことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。
もし覚えていてくれた方がいたらブロガー冥利につきます。
当時の記事やブログデザインは消滅してしまっているので、またイチから作っていきます。
このブログでは、ADHDの私の日常の工夫、困り事、人間関係や仕事のことなどを当事者視点から紹介していきます。
私は専門家ではありませんが、当事者として「こんな失敗をした」「こんな工夫をしたらやりやすくなった」などを赤裸々に綴ることで、一人でも多くの方にADHDとその特性を知ってもらうことを目指します。
その上で、もしどなたかのお役に立てるようなことがあれば本当に嬉しいです。
よろしくお願いします。
“Chimkarin!
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!